当社は「最良の歯科医療の提供をナビゲートする。」という経営理念の下、歯科医院をサポートする業務を中心としています。
具体的なサポート内容は、医院の現在の状況に応じて変わっていきますが、ゴールは「最良の歯科医療の提供」というところを目指しています。 そのために必要なサポートをその都度形を変えながら行っていくのが私達の仕事のやり方です。つまり「パッケージ」ではありません。
それでは具体的にどのような業務をサポートするのかと言うと、「第二領域」という言葉をご存知でしょうか。それは「7つの習慣(スティーヴン・R・コヴィー著)」という本の中で書かれて、時間管理のマトリクスというものを使った、緊急度と重要度で時間の使い方を考える方法です。
現在の歯科業界は診療以外に、「経営」「教育」まで考える必要があります。いわゆる「第二領域の仕事」というものですが、果たしてそこに時間を割いた場合、どのようなメリットが待っているでしょうか。
時間の不足、資源の不足、睡眠の不足…etc。その代償はあまりにも大きく、その不足分が次々に悪循環していくでしょう。 その第二領域の仕事をお手伝いすることが私達の役割であると考えています。
この第二領域の仕事を我々が受け持ち、クライアント医院の院長やドクターが診療に専念することで、「最良の歯科医療の提供」のお手伝いをさせて頂きます。
現在、全国の歯科医院の数は約68,000件と言われています。歯科医師は10万人強、そして更に年間約3,000人の学生が歯学部を卒業していきます。
歯科医師の数は、減少傾向にある日本の人口に対し、年々増え続けているというのが正しい見方ではないでしょうか?
そんな歯科医院過剰の現在において、これから歯科医院が何より一番大事にしなければいけないことは患者さんに対して、最良の診療を提供することであると私達は考えます。
私たちringoは、クライアント最良の歯科診療を提供するために、診療に専念できる環境をナビゲートしていく必要があると考えています。
そのために最も大切であると考えられる「人」に焦点を絞り、優秀な人材・優れた教育・優良な顧客を創造していきます。
人・物・金の資産、 資源を管理し、経営上の 効果を最適化します。
原石を探し、磨き上げ、 人材から人財へと医院を 支える人を創造します。
患者様に選ばれる 医院になるための 戦略・広告・広報を行います。
株式会社ringoはこれら3つの事業を企業理念をを中心として高速で回転させて行きます。